
倉田 美幸
ロゴデザイン@株式会社 竹野工業様【グラフィックデザイン】
更新日:2020年4月8日
毎日ブログ35日目!更新いたしました
昨日はすっごく暑かったですねーーー
せっかく涼しい日が続いていたのに
暑さ逆戻り、、、
そんな暑い中また
可部まで行ってきました^^
もっちろんネイルのため!笑
今回のテーマは
“やっぱ秋っぽい色”でしょ!
ということで

前回可部に行く理由として
ご紹介させていただきましたが
デザインは毎度りえさんに
ほぼお任せです!
いくつかその月のイメージが
決まっているのですが
その中からわたし好みの色に
チェンジしてもらったり
色々アレンジをしてくださいます
そーゆーのが
いいんだよね〜〜〜笑笑
何年か前のネイルチェンジで
こんな色味にしたことがあったのですが

甥っ子に
“みーみー爪が緑になってるよ”
と言われて
若干ショックだったことは内緒ですが←え
今回はさらに言われそうな色だなぁと笑笑
でもでも“秋っぽい色”が
良かったんだもん!!!
来月の予約を取るときに
もう10月の予約だったから
若干焦ってしまった
オリジナル絵本作家・
デザイナーの倉田 美幸です
オリジナル絵本については
一日参りもそうなのですが
一ヵ月のルーティンがあると
本当に一カ月経つのがあっという間^^;
さて
本日は過去に制作させていただいた
作品のご紹介です^^
株式会社 竹野工業 様
竹野工業様は同じネイルサロンに
通っている社員のM様が
“デザインできる人を探している”
ということをりえさんに
相談されたことがきっかけで
りえさんを通じて
ご縁をいただきました
お仕事の内容は
給排水設備工事
水廻りのリフォームや修理
外構エクステリア工事
etc…
などお住まいに関する
いろいろな部分の
工事や修繕などをされています
お仕事を始められてから15年
というタイミングで
社長の竹野さんが
“ロゴマークを作成したい”
と思われたところから
デザイナーを探されていたと伺いました
ロゴマークって
どういう人が作ってくれるのか??
結構わからないらしいです

ご縁をいただき
本当に感謝です^^
ヒアリング→制作
ご連絡をいただいてから
最初に会社に伺うまでに
少し時間が空いてしまったのですが
ちょうどバタバタしており
申し訳なかったです…!
快く迎えてくださいました!!
挨拶
礼儀
人間性
を大事にしている
ということをお話しくださり
現場の作業をしている人のイメージは
礼儀正しくなさそう
厳つそう
適当そう
などよくないイメージを
持たれそうだけど
ウチはそういうことはない
ということを誇りに想っておられ
とても素敵だなと感じました^^
デザインイメージの
ご希望としては
色は暖色系で
かっこいいのが良い!
さらに
頭文字“T”だけの
シンボルマークには
したくない!
という竹野さんの強い思いがあり笑笑
何度か足を運ばせていただき
擦り合わせをさせていただきました
そして完成したのが
こちらのロゴです!
じゃ〜〜〜〜〜ん!!!!!

“単純に英語の
頭文字にはしたくない”
という熱い想いがありましたので
ロゴマークは漢字の竹を
シンボリックに表現したカタチを
ご提案させていただきました
名刺や重機などに入れるパターンも考慮し


も制作させていただきました
お客様の声
おかげさまで、ご近所さんにも
ステキなロゴって褒められました!
やっぱり、会社のロゴって大切なんですね〜!!
倉田さんに出会えて良かったです^^
社員M様 より
今回制作をさせていただく中で
最初に提案したものから
大幅に変更したものの
ご希望もあったのですが
最終的には一番最初に
提案させていただいた案に
戻ってくるという
結果になりました
お客様のご要望を
カタチにすること
はもちろん大切なのですが
より良い方向に
導いて行くこと
が必要だと考えています
そのため
ただ言われたものを
カタチにするだけではなく
想いを汲み取ること
を大切に取り組んでいます


それと忘れてはいけないのは何より
ご縁にも本当に感謝しかないな
と思います
日々思いますが
ご縁に生かされている
本当にそう思えるくらい
たくさんのご縁に恵まれているなと
本当にありがたいです
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/