
倉田 美幸
雨上がりの一日参り。
更新日:2020年4月19日
毎日ブログ33日目!更新いたしました
昨日は宮島への一日参りの日です
朝から雨が降っていて
行くのどうしようかなーと
思っていたのですが
午後からは弱まっていたので
思い切って向かってみると
雨のやんだ宮島に渡ることができました^^
宮島に渡るときは
基本雨が降らない“雨女”の
オリジナル絵本作家・
デザイナーの倉田 美幸です
オリジナル絵本については
それにしても先月の宮島に比べると
雨上がりということもあるのでしょうが
とても過ごしやすい気温でした

あまり本殿の写真を撮ったことなかったのですが
昨日は人も少なかったので撮ってみた

午前中は人がごった返してるけど
午後は結構人が少ないので
昼以降〜夕方に参拝するのは
嫌いではありません
休日の夕方はオススメ!!!
そして全く調べたことがなかったんですけど
今回少しだけ本殿について調べてみました
創建当初の厳島神社の御祭神は
伊都岐島神(いつきしまのかみ)と呼称される
宮島(厳島)そのものを御神体とした神を祀っており
現在のような3柱の神様ではなかった
けれど改築や修繕など
時代を経るごとに祀られる神様が
増えていった関係で
現在は宗像三女神(むなかたさんじょじん)
という3人の神様が祀られているそうです
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
そのうち田心姫命と湍津姫命は
大国主大神(おおくにのぬしのおおかみ)
※出雲大社にご鎮座されている神様であり
「縁結びの大神」として有名
の奥さんということだそうです
だから宮島は縁結びにも良いらしい
昔よく“宮島は女の神様だから彼氏と行くと別れるよ”
なんていうジンクスが流行ってた気がするんですけど
うそやんけーーー
というか神様って
一夫多妻性なんだな、、、←え

いつも通り大願寺と大聖院にも参って
そのあと少し寄り道をしたのですが
今日は体験したかったことができなかったので
次回体験ができたときに書こうと思います^^
帰り道にいつも通り伊都岐コーヒーへ
がしかし店内の様子がいつもと違う…
「宮島口もみじ本陣」の移転
に伴い店舗も閉店してしまうそう、、、
来月に行けるのが最後になるかな。。。
ガーーーーーン・・・

ショックです
でも一応新しい店舗OPENの
情報もいただけたので
それを楽しみに待ってよーっっっ
せっかくなので外観と一緒に
じゃ〜〜〜〜〜ん!!!!!

映え写真を撮ってみる笑笑
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/