
倉田 美幸
本当にお客様が満足されることは何か?を考える。
更新日:2019年12月30日
昨日は先日ロケハンに
行かせていただいた撮影の
本撮影の日でした
わたしが何かをしようとすると
雪が降ったり
土砂降りになったり
嵐をも呼ぶと言われ続けましたが
昨日は大変天気にも恵まれ
良い撮影ができました

やるときはやるんだーーーいっっ
注:わたしは撮影していません
やっと晴れ女になれたかなと
思いたい笑笑
オリジナル絵本作家・
デザイナーをしています
倉田美幸です
オリジナル絵本については
その会社さんとは
とある会で一年前にご縁をいただき
今回新規事業の立ち上げということで
ロゴや販促ツールの制作を
させていただいています^^
完成したら是非
ご紹介させていただきたいと思います
帰りはカメラマンさんオススメの
美味しいランチのお店に♪
このために仕事をしていると言っても
過言ではない・・・笑
場所は廿日市峠方面に向かう
道の途中にある
おいちゃんち
https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340201/34014421/
店内はもともと和食屋さん?
風な感じでしたが
洋食屋さんとのこと
マスターがコック帽を被って
調理されていました
色々メニューがあったけど
迷いに迷って
ハンバーグ定食
にしました♡

あれっ奥にピントがあってる・・・笑
早く食べたくて確認すらしていない笑笑
ハンバーグはもちろん
付け合わせの野菜も
小鉢の惣菜やお漬物も
小さなデザートのプリンも
全部美しかったし
美味しかったんです!!!

仕事が本当に丁寧で
心がこもっているなぁ
と感じました
お店に入ったとき席は満席に近く
人気店に違いない!!笑
“おいしいから売れるのではなく
売れているのがおいしい料理だ”
という言葉を
飲食の会社に勤めている時に
言われたことを思い出しました
有名な著書のタイトルに
なっていますよね
こんな場所に?というような
ところにあっても
流行っているお店には
お客さんはきます
“自分の料理はおいしい”
と思ってしまったら終わり
常に“これは正しいのか?”を考え
目の前の現実を受け入れて
“本当にお客様が
満足されることは何か”
を見極める事が大事なのだ
ということが本にも
書いてあったと思いますが
うろ覚え笑笑
わたしの仕事は
お客様がどうなりたいか?
という夢を叶えてあげること
そしてそれをサポートすること
だと思っています
そのサポートに対して
満足していただけなかったら
お仕事にはなりません
常にお客様に満足していただけるよう
でも言いなりになるわけではない
ご提案をさせていただくこと
日々それを意識して
お客様に向き合うことをしよう
ということをランチの時間に
考えたのでありました
こういうおいしいお店が
近くにあったらいいのになぁ〜
本音はコチラかも知れません笑笑
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/